海浜幕張で『高次脳機能障害』で弁護士をお探しの方へ

弁護士法人心 海浜幕張法律事務所

高次脳機能障害で弁護士をお探しの方へ

  • 文責:所長 弁護士 羽藤英彰
  • 最終更新日:2025年11月11日

1 高次脳機能障害で損害賠償を請求する際に重要となること

高次脳機能障害は、記憶力や注意力、言語、感情のコントロールなどに支障が出る障害です。

一見して変化が分かりづらいため、すぐに高次脳機能障害となっていることに気づけないことも多く、事故後しばらくしてからご家族が異変に気付いて発覚するケースもあります。

このように、分かりづらい障害である高次脳機能障害について損害賠償を請求するためには、適切な検査と状況説明、そして後遺障害の認定が必要となってきます。

2 弁護士費用特約で自己負担なしで依頼できる

弁護士にご依頼いただければ、後遺障害の認定に必要な証拠を整えていくためのサポートを受けていくことができますし、保険会社との示談交渉も任せることができます。

交通事故によって高次脳機能障害となった際には、弁護士へとご相談ください。

弁護士に依頼する際に、弁護士に費用を支払えるか心配だと思われる方もいらっしゃるかと思います。

高次脳機能障害などの交通事故に関する弁護士費用については、弁護士費用特約をご利用いただけます。

弁護士費用特約は、自動車保険などに任意で付けられる特約で、これがある場合には一般的に300万円までの弁護士費用を保険会社が負担してくれます。

ほとんどの場合で自己負担なくご依頼いただけますので、安心して弁護士にご相談いただけるかと思います。

当法人では、こちらの特約がない場合には、相談料と着手金を原則無料とさせていただいておりますので、特約がない方も安心してご相談ください。

3 後遺障害の申請や保険会社との示談交渉は弁護士へ

高次脳機能障害の損害賠償額は、認定される後遺障害の等級によって大きく変わってきます。

そのため、適切な後遺障害等級を獲得することが重要です。

しかし、適切な等級で認定されるためには、申請の際に専門的な知識が必要となることもありますし、その他の交通事故の手続きについても、初めて手続きをされる方が1人で行うのは大変かと思います。

当法人にご依頼いただいた際には、交通事故に詳しい弁護士が、後遺障害の申請から保険会社との交渉まで、しっかりとサポートさせていただきます。

海浜幕張で高次脳機能障害となり、お困りの方は、当法人の弁護士までご相談ください。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ